今回の日本での米騒動、世界の中で地盤沈下が進む日本も、無策でここまで落ちぶれたのかと情けなくなります。
他方で、日本米が手に入る国以外の海外で、日本で普通食べる米を入手出来ることは希で、中東でも、日本で食する日本米を食べれる環境にはありません。
バーレーンでは、韓国がベトナムで作る韓国米が日本米に近いのでそれを買っていたし、その前のサウジアラビア(ジッダ)、カタール、オマーンなどでも、日本米により近いエジプト米やオーストラリア米などを買って食べていました。これらの国で米国産こしひかりを置いている店もありましたが、高額過ぎて手が届きませんでした。
これらの代替日本米は美味しくないので、酢や(入手出来れば)酒、みりんなどを加え、味や風味をより良いものにするよう工夫していました。古古古米を食べる場合は、味のが良くなるよう、工夫をしてみればいいのではないかと思います。
古古古米などという言い方は今回初めて知りましたので、アラビア語訳を登録しておきました。