白内障

アラビア語

昨年夏頃から右目でものを見ると白く霞むようになり、白内障と診断され、日本に戻ってから手術の日程を決め、昨日が手術日でした。手術後は顔が半分くらい覆われる程の眼帯をしていましたが、本日の術後検診で眼帯が外されました。引き続き点眼薬を定時に入れ、感染防止のため洗顔や洗髪は当面禁止となります。

白内障のアラビア語訳について、「ساد」を説明しているアラビア語版ウィキペディアには、「ساد」を含め「كاتاراكت」、「سد」、「ماء أبيض」、「عتامة العين」、「إعتام عدسة العين」と6通りの表現があると書かれていました。
الساد – ويكيبيديا
白内障のアラビア語訳については、現中級辞書で上記のうち5つの表現を登録していましたが、「عتامة العين」は未登録でしたので登録しておきました。また、「مياه بيضاء」との表現もネット上で見られたので、それも登録しておきました。

これらの多くの表現の中で、白内障をアラビア語で表現する場合、どれを使うのが無難なのかについては、いずれの表現もネット上では満遍なく出て来ますが、WHOのサイトでは「ساد」と「كاتاراكت」が、深辞海の辞書では「ساد」と「ماء أبيض」が使われていましたので、これらの表現を使うのが無難かもしれません。
منظمة الصحة العالمية | المكتب الإقليمي لشرق المتوسط | الكاتاراكت / الساد | المواضيع الطبية
شنجكاي 深辞海 القاموس الياباني العربي الكبير アラビア語日本語大辞典

白内障の原因は水晶体が濁ってしまうことで、水晶体の細胞内に含まれるタンパク質が、主に加齢が原因で酸化し、徐々に白くなっていきます。加齢の他の原因としては、糖尿病、生活習慣病、紫外線、ステロイドの長期使用などが挙げられているようです。

白内障の治療は、濁った水晶体を手術で取り除き、代わりに人工のレンズを入れることで、視力を回復させます。
人工レンズには単焦点レンズと多焦点レンズがあり、日本では単焦点レンズは保険適用があるので、安価で手術を受けられますが、焦点がほぼ一点に合うので、眼鏡かコンタクトレンズで補正する必要があります。多焦点レンズは保険対象外になりますが、満遍なく焦点が合うことが売りのレンズです。
それぞれのレンズの長所・短所については、多くのサイトや YouTube で眼科医が解説しています。

私は元々近眼で、それに老眼も入っているのを遠近両用のコンタクトレンズを利用して視力を調整してきていたので、単焦点レンズで近方に焦点を合わせてもらいました。単焦点レンズも技術が進んでおり、単焦点にやや幅を持たせた次世代レンズの使用が主流になりつつありようです。

なお、単焦点レンズは「عدسة أحادية البؤرة」、多焦点レンズは「عدسة متعددة البؤر」とアラビア語では訳されます。

タイトルとURLをコピーしました