「عطاء」という語を見る度に、何かもやもやしたものを感じることが多かったのは、この語は文脈次第では、訳し方に工夫が必要になるからではないかと思います。
当地の新聞の見出しに、
「الملك يشيد بعطاء أبناء المملكة في بناء نهضة الوطن」
というのがあり、この場合の「عطاء」を何と訳すのか。
「عطاء」の基本的な意味は「与えること」ということですが、この場合は「貢献」とか「寄与」と訳せそうです。
見出しは、「国家再建における国民の貢献を国王は賞賛した」という意味になります。
時折街角で、ポストのような大型金属箱を見かけ、その箱には「عطاء」と書かれています。この箱は、恵まれない人達への寄付を募る箱で、衣服や子供用品などがよく入れられるようです。この場合の「عطاء」は、「寄付箱」とか「慈善協力のお願い」という意味になります。
また、紙媒体の辞書などで「عطاء」が「プレゼント」や「ギフト」と訳されていることがありますが、その訳はあまり正確ではなく、「(見返りを求めない)供与の品」や「(受け手側の)賜り物」という意味になります。
なお、「عطاء」には経済用語で「入札」の意味があります。
「عطاء」の複数形には、「عطاءات」と「أعطية」がありますが、前者が一般的に使われており、後者はほとんど見ることがないとのことでした。
「عطاء」の訳については整理しておきたいと思います。
コメント