2023年4月アーカイブ

أجلى

24日でしたか、バーレーンの某アラビア語紙1面の見出しが、「دول العالم تجلي رعاياها من السودان」(世界各国は国民をスーダンから退避させる)となっていました。

أجلى」というⅣ形の動詞と、同じくⅣ形の「أخلى」の意味の違いについて、このブログで触れたことがあったと思ってましたが、検索しても出てこないので、説明をしていなかったのかもしれません。

中級辞書で記載のとおり、「أجلى」と「أخلى」には意味の違いがあって、前者は「内戦や戦争により国外退去や避難させる」、後者は「火事などが起きて、建物から待避や避難させる」という意味になります。

علامة السالب

表題は、「マイナス(-)記号」、「負記号」という意味です。
紙媒体や電子辞書の中には「سلامة السلب」を同様の意味と記しているものがありますが、それは誤りです。

この表現が現代では使われなくなったのは、「سلب」の名詞(動名詞)の意味が変遷したのだと推察されます。
現代での「سلب」関連の意味をまとめると、以下のとおりになるのではないかと思います。

名詞(動名詞)の「سلب」に、「否定、消極性、マイナス、負、陰、(写真の)ネガ、陰画」の意味はありません。

سلبا」と副詞にして、「否定的に」、「ネガティブに」という意味では使われます。

سلبي」と形容詞にすると、「否定の、消極性な、マイナスの、負の、陰の、(写真の)ネガの、陰画の」の意味があります。

他方で「سالب」は、名詞として、「負、マイナス、陰、陰性、(写真の)ネガ、陰画」の意味があります。
また、形容詞としては、「負の、マイナスの、陰の、陰性の、(写真の)ネガの、ネガティブの、陰画の」という意味があります。

مطلوب

イスラム圏ではラマダンが明け、「عيد الفطر」を迎えた国が多いと思います。

さて、募集広告などで、「・・・募集中」、「・・・を求む」などとする場合、「مطلوب」を使う表現が一般的ですが、これまでに中級辞書で登録している例文で母音符号の振り方が間違っていたり、「مطلوب」とするところを「المطلوب」と定冠詞を入れていたりしていたので、誤りをすべて訂正しておきます。

「新規職員募集」であれば、「مطلوب موظفين جدد」で、母音符号は「مطلوبُ موظفِينَ جُدُدٍ」となります。

これは、「ممنوعُ التدخينِ」(喫煙禁止)と同じ形式になります。


中級辞書Ver.6.40のアップロード

-アラビア語-日本語電子辞書データ更新報告-

辞書名:中級辞書Ver.6.40

登録語彙数:64,000

辞書の説明:(Ver.6.38から)新規に200語の追加、約50語の既登録語の訂正の実施。

特記事項:このバージョンアップの機会に、日本語-アラビア語辞書データも更新しました。

طعن في السن

طعن」と見れば、あまり良くない意味、「刺す、中傷する、非難する、反論する、控訴する」などが思い浮かびますが、表題の表現については今まで知りませんでした。

前置詞「في」を伴って、「~が進む」という意味になるとのことで、表題は「年を取る」、「老いる」という意味であるとのことです。

فطحل العرب

ネット検索していたら表題の表現を見つけました。
調べてみるとそれは中東で流行っているゲームアプリでした。

فطحل」という単語は初めて見たので、調べてみました。
登録した訳語は以下のとおりですが、1.の意味で理解しておけば良いように思います。

【名】
1.大博士、物知り博士、生き字引、知的巨人、大学者、碩学者
2.体つきの巨大さ(巨漢、巨人、大男であること)
3.大河
4.原始時代

فطحل العرب」は「アラブの物知り博士」という意味となり、一般常識の程度が試されるゲームのようです。

ذئاب يابانية

表題は、「ذئب ياباني」(ニホンオオカミ)の複数形ですが、いつまでたっても動物の複数形が女性扱いとなることに違和感があり、パッと見てハッとすることがあります。

単数形で男性名詞の動物は、複数形となると女性扱いになるので、複数の「賢いキツネ」は「ثعالب ذكية」と表記され、複数の「アフリカライオン」は「أسود أفريقية」と書かれることになります。


مشاة البحرية

مشاة البحرية」は海兵隊のことですが、中級辞書で「مشاة بحرية」と誤って入力していましたので、訂正しました。
بحرية」は「海軍」を意味する名詞ですので、定冠詞が必要になります。

海兵隊は、特に米国の海兵隊であれば「قوات المارينز」と表記出来ますが、「مشاة البحرية الأمريكية」と同じ意味になります。

米国海兵隊の正式な訳は、「قوات مشاة بحرية الولايات المتحدة」となっているようです(英語は、United States Marine Corps)。



اقتصاد أزرق

ただ単に無知であっただけの話題ですが、「اقتصاد أزرق」が何か分からず、英語の「blue」には、「陰鬱な」とか「気分がさえない」という意味があるので、アラビア語の「أزرق」にもそのような意味があるのかと調べたら、特になく、何だろうと思いました。

اقتصاد أزرق」の意味は、「ブルー・エコノミー」、すなわち「海洋経済」とのことで、海や沿岸環境を利用した経済活動、具体的には水産業、海運、洋上風力発電、海上観光などの意味であるとのことでした。


شات جي بي تي

1月から3月にかけて仕事上の多忙が続き、辞書の更新が滞っています。

イスラム圏はラマダン月に入りましたが、引き続き何かと忙しくしています。

長期間ブログを上げないと、このサイトどうなってるのか?と思われるのではないかと、少々心配していました。

さて、ここ2ヶ月間くらい、GPTの進化の話題の盛り上がりを好意的に受け止めていたのですが、他方で、以下のような動きも出てきており、進化が全て善とも言えないようで、考えさせられてしまいます。